開業届って何?これから起業する在宅ワーカーやフリーランス必見!開業届とセットで青色申告承認申請書も税務署に提出!

ふみさん

これから在宅ワークなどで個人事業主として活動するためには、税務署に必ず「開業届」と、セットで確定申告の青色申告に必要な「所得税の青色申告承認申請書」を提出しましょう!

目次

開業届(かいぎょうとどけ)とは?

開業届は、新しく事業を始める際に税務署に提出する書類です。これは、事業者が法的な手続きを経て事業を開始する際に、所定の機関に自身の事業に関する基本情報を通知するためのものです。
つまり、今から新規事業を始めますよっと報告する必要があるんですね。
開業届の作成は難しいかもと不安に思われている方もいるかもですが、実際はペラいちの用紙なので、作成はそんなに難しくないです。

開業届はいつまでに税務署に提出する?開業前でも提出できる?

開業届の税務署への提出タイミング

開業届の提出期限は原則開業日から1ヶ月以内に税務署に提出する必要があります。
開業届を提出できなかった場合、今のところ特に罰則などはありませんが、所得税法第229条では、開業から1ヶ月以内の税務署への提出を義務付けられているため、新規事業を始めた場合は速やかに提出しましょう。

また新規事業を始めた年の翌年に、前年分の収支を整理した確定申告を行う必要があるため、その際に新規事業についても税務署側が把握する形となります。
もし確定申告を行わなければ、「脱税」となってしまい、罰則を受ける可能性がありますので、基本的には新規事業を開始した際は速やかに開業届を税務署に提出し、1年間の事業内容を翌年の確定申告で報告するという流れが理想です。

開業前でも開業届を提出できる?

開業届を開業前に税務署に提出することはできません。必ず開業後1ヶ月以内に提出を行いましょう。

開業届作成時のポイント

開業届内の開業日の日付は、開業届の提出日より後の日付になってはいけない。
※開業してから開業届を提出する流れなので、日付の時系列がおかしくならないように注意しましょう。

開業日はいつに設定すればいい?

開業日については、特に決まり事はなく、いわゆる「げん担ぎ」として一粒万倍日など縁起が良い日や個人的な記念日などの思い入れのある日を選び、自由に日付を設定されると良いのですが、開業した日から新規事業にかかった売上金と経費(事業の支払い金額:消耗品代やその他諸費用)を会計ソフトなどでしっかり管理していく必要があるため、その心構えはしておきましょう。

新規事業を始められる方におすすめのオンライン会計ソフトを別記事にまとめていますのでぜひ参考にしてみてくださいね٩( ‘ω’ )و

青色申告承認申請書って何?

こちらは会計ツール関係の別記事でも少し触れていたところですが、確定申告の種類には2種類あり、白色申告と最大65万円の所得控除が受けられる青色申告というものがあります。
確定申告を青色申告という方法で進めるためには、税務署に事前に「青色申告承認申請書」を提出しておく必要があります。

なんかたいそうな名前の書類だな・・・作るのが難しそうと思われているかと思いますが、書類自体はペラいちの簡単な書類なのでご安心ください。

青色申告承認申請書の提出期限について

新たに青色申告の申請をする方は、その年の3月15日までに青色申告承認申請書を納税地の所轄税務署に提出してください。
また、新規開業した方でその年の1月16日以後に新規業務を開始した場合は、業務を開始した日から2ヶ月以内に提出してください。
税務署への申告なしで勝手に青色申告を行うことはできないので注意してくださいね。

開業届と青色申告承認申請書の作り方

では、実際開業届はどう作ればいいの?とみなさん思われると思うのですが、個人的におすすめの方法としてはオンライン開業ツールでサクッと作ってしまうのが一番手っ取り早いです。
下記の2ツールはどちらも会員登録すると完全無料開業届と青色申告承認申請書を作成することができます。

どちらも手順に沿って基本情報を入力していくだけで簡単に開業届と青色申告承認申請書が作成できるので便利ですよ٩( ‘ω’ )و

     freeeの開業フリー

  マネーフォワードクラウド開業届

他にもアナログな方法でオンラインツールを使わないやり方としては、国税庁のホームページに開業届書の提出用PDFデータや書き方マニュアルも置かれていますので、そちらからPDFをダウンロードして印刷し、開業届を作って税務署に持っていく方法も取れます。

▶︎国税庁の開業届PDFダウンロードページはこちら

▶︎国税庁の青色申告承認申請書PDFのダウンロードはこちら

実際にfreeeの開業フリーを使って私は開業届を作りました

私は2020年に開業した際に、開業届を無料ツールで作れないか?と思い、インターネット検索したところ完全無料で使える、freeeの開業フリーがHITしたので、実際に使って開業届と青色申告承認申請書を作成しました٩( ‘ω’ )و
ログインすると当時の画面が確認できたので、参考用に画像もシェアさせていただきます♪

まずはこちらから「開業フリー」にアクセスします。
下の画像をクリック(タッチ)してね♪

トップページでまずは、メールアドレスとパスワードを設定し、アカウント登録を行います。

次に準備画面になりますので、ナビゲーションに従って必要情報を入力します。

すると提出画面になりますので、提出方法を選びます。
私は当時、開業で分からないことばかりだったので税務署でついでに色々聞いちゃおうと思い「税務署で提出」を選んで直接税務署に持参しましたが、郵送やPCやスマホでの電子申請も可能なようなので用途に合わせてお選びください。

また③書類を確認しましょうのステップで、「書類を確認する」を押すとPDF形式の開業届と青色申告承認申請書がダウンロードできます

実際のPDF画面がこちら↓マニュアルと各帳票がセットでダウンロードできます。めっちゃ便利です。

内容が大丈夫でしたら印刷を行います。
この時画面案内に沿って、書類に提出日とマイナンバーを記入してハンコを押しましょう。

最後に税務署に提出・持参する書類を最終確認します。
マイナンバーカードなどが忘れやすいので注意してくださいね

あとは税務署に開業届と青色申告承認申請書を提出するのみ٩( ‘ω’ )و
無料ツールを使って必要書類を作ると、わずか10分もあれば準備ができちゃいます!

まとめ

開業届に関するまとめ
  • 開業届は開業後の日付で税務署へ提出する
  • 開業後1ヶ月以内に提出する
  • 開業前には提出できない
青色申告承認申請書に関するまとめ
  • 基本は開業届とセットで税務署へ提出する
  • 確定申告の青色申告が可能となる(最大65万円控除が受けられる)
  • その年の3月15日になる前か、1月16日以降に開業された方は開業から2ヶ月以内に提出する
ふみさん

みなさんいかがでしたか?個人で仕事をする上でこういった帳票作成や事務的作業はしっかり理解しながらもいかに時間を使わずにサクッと済ませてしまうかがポイントなので、ぜひ今回ご紹介させていただいた無料ツールを使って開業届と青色申告承認申請書を作成してみてくださいね♪

記事が参考になった方は自由にリンクやシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事を書いた人

ふみさん

幼稚園児と小学生の2児の父。もともと病院職員として長年勤務するも、子供を保育園に預け、夕方になると「早く保育園に迎えに行かないと」と焦りながら毎日働くことでの時間的制約に疑問を感じ、「もっと効率良く働けないか」と思い、2020年に病院を退職しWEBデザイナーとして独立企業。

在宅でのデザインワークを身につけることで、お子さんを見ながら自宅で自由な働き方ができますので、在宅ワークをこれから始められたい方はぜひ当ブログを参考にしてみてくださいね♪また1人で仕事をしていると色々な疑問や不安があると思います、そんな時はブログのコメントやLINEメッセージで気軽に私までご相談いただければと思います。

記事に関するコメントはこちらより

コメントする

CAPTCHA


目次